MQL5でEA作ろう講座

MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第60回「OrderSend関数とMqlTradeRequest構造体」【EAの作り方】

-----------前回は フィルポリシー について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、フィルポリシーとは、流動性が極端に低下する等の事情で、発注した量のロット数では約定できないときの対応方法のことである。FOKポリシー...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第59回「フィルポリシー(fill policy)について」【EAの作り方】

前回は 成行注文と執行方式 について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、成行注文とはマーケットの現在値で、該当銘柄をトレードする事を、ブローカーに伝える要求 のことである。成行注文の執行方式には         insta...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第58回「成行注文と執行方式について」【EAの作り方】

前回はネッティングとヘッジングについて解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、ネッティングシステムは、1つの取引銘柄にたいして1ポジションしか保有することができまない(両建てができない)。ネッティングシステムにおいて、同方向に...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第57回「ネッティングとヘッジング」【EAの作り方】

前回は #include命令 について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、#include命令は、メインプログラムに組み込むincludeファイルを指定する為の命令記述である。#include命令には、ファイル名を<>で囲...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第56回「#include命令(#include directive)」【EAの作り方】

前回は MQL5プログラムに共通する全体構造 について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、MQL5のプログラムは概ね、次のような順序で記述・構成される。↓プリプロセッサ命令↓インプット変数 ・ グローバル変数↓OnTick...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第55回「MQL5プログラムの全体構造について」【EAの作り方】

前回は インスタンス について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、インスタンスとは、構造体、クラスなどを実際に利用する時に宣言する変数名のようなものである。インスタンスは、必要に応じて複数個宣言することができる。クラスや構...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第54回「インスタンス(オブジェクト)について」【EAの作り方】

前回は 仮想関数 について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、仮想関数とは、「派生クラスでは、継承した関数の処理内容を少し変えたい」「大まかな処理内容だけ元のクラスで決めて、細かい処理内容は、各派生クラスで決めたい」という...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第53回「クラスについて6 -仮想関数-」【EAの作り方】

前回は コンストラクタ について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、コンストラクタとは、クラスのインスタンスを生成した段階で発動する、クラスのメンバ関数のことである。※インスタンス→クラスや構造体、Enum列挙型を実際に使...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第52回「クラスについて5 -コンストラクタ-」【EAの作り方】

前回は 派生クラス について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、今あるクラスを一つのテンプレートとして作られたクラスを派生クラスという。派生クラスは、classキーワード→派生クラス名→コロン(:)→public派生元のク...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第51回「クラスについて4 -派生クラス-」【EAの作り方】

前回はクラスにおけるアクセス指定子 について解説しました。改めて前回の内容をおさらいをしておくと、クラス内の変数や関数(メンバ)には、private,protected,publicというアクセスレベルが設けられている。privateキーワ...