EA制作お役立ち記事

【MQL5入門】MAの傾きでトレンド判定するEAの作り方

「MAの傾きでトレンド判定する」とは? 少し前に、こんな記事を書きました。↓ 端的に言えば、 最新足における移動平均と一本前の移動平均の差分をトレンド判定の材料にして売買する 簡単なEA(自動売買プログラム)の作り方を紹介しました。 今回や...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第20回「多次元配列」【EAの作り方】

前回は 静的配列と動的配列について解説しました。 改めて前回の内容をおさらいをしておくと、 配列には静的配列と動的配列がある 静的配列は扱える配列サイズが決まっていて、配列サイズを後から変えることはできない。 動的配列は扱える配列サイズが決...
取引関数

PositionGetInteger関数について

機能 PositionGetInteger関数は、未決済ポジションのリクエストされた整数型(int型かdatetime型)のプロパティを返します。 この関数を使う前に、事前にポジションの選択を行います。 MQL5 公式リファレンスではPos...
EA制作お役立ち記事

【MQL5入門】ウィリアムズ%レンジ(WPR)の売買シグナルを取得する方法【EAの作り方】

ウィリアムズ%レンジとは? ウィリアムズ%レンジはシンプルな計算式で構成されたオシレーター系の指標です。 -(N期間の最高値-最新足の終値)           ÷ (N期間の最高値-N期間の最安値 ) を%したものです。 値幅における現在...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第19回「静的配列と動的配列」【EAの作り方】

前回は配列について解説しました。 改めて前回の内容をおさらいをしておくと、 配列は変数が複数連なったものである。 配列を作るときは、データ型 →  変数名という記述手順を踏む。 配列にまとめて初期値を入れるときには、配列宣言時、{}の中に左...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第18回「配列(Array)について」【EAの作り方】

前回は定数について解説しました。 改めて前回の内容をおさらいをしておくと、 変数では、新しい値を代入することによって、値を変えることができたが、定数ではそれができない。 定数には、#define命令で作る方法と、const特定子で作る方法、...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第17回「定数(Constant)について」【EAの作り方】

前回は datetime型というデータ型について解説しました。 改めて前回の内容をおさらいをしておくと、 datetime型は日付・日時に関するデータを格納する変数を用意するためのデータ型である。 日付・日時データは以下のプロセスを経て表現...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第16回「データ型その6 datetime型」【EAの作り方】

前回はカラー型というデータ型 について解説しました。 改めて前回の内容をおさらいをしておくと、 Color(カラー)型とは、色に関するデータを格納する変数を用意を用意する時に使われるデータ型である。 色を表す方法は、カラー定数型、RGB型、...
MQL5でEA作ろう講座

【超入門】MQL5 EA講座 第15回「データ型その5 Color型」【EAの作り方】

--------------------------------------------------------------- 前々回の14回、そして前回の14.5回と、Bool(ブール)型について解説しました。 改めて、bool型のおさら...
EA制作お役立ち記事

【MQL5入門】モメンタムの売買シグナルを取得する方法【EAの作り方】

モメンタムとは? モメンタムは驚くほどシンプルなインディケーターで 基準となる日時の価格と過去N期間前の価格との比率 を算出したものになります。 ※MT5内臓のインディケーターではN期間のデフォルト値は「14」になっています。 過去の価格か...